QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
陶芸教室 藤紫窯-とうしがま-

2011年11月09日

秋晴れのもと。 -のびる幼稚園の年長さん-

ご訪問ありがとうございます。
陶芸教室 藤紫窯です。


函子連の皆さんの教室に続き、
11月2日におむかえしたのびる幼稚園の皆さんの様子も
ご報告します四葉のクローバー

この日教室に来てくれたのは、のびる幼稚園の年長さん。
ぽかぽか陽気の中陶芸をしました。
秋晴れのもと。 -のびる幼稚園の年長さん-

のびる幼稚園では毎年恒例で年長さんが陶芸教室に来てくれます山
来年から小学生!ビル
説明を聞く姿も一生懸命でなんだかたのもしいですね。

秋晴れのもと。 -のびる幼稚園の年長さん-

こちらでも一生懸命作っています♪
この作品は卒園式の時に授与されるのだとか顔01

じゃーん!
みなさんの作品の一部を撮影カメラ(一眼レフ)

秋晴れのもと。 -のびる幼稚園の年長さん-

こんな作品もありましたキラキラ
秋晴れのもと。 -のびる幼稚園の年長さん-

大人では作れないキラキラした作品ばかりでした顔01
陶芸のあとは、外の広場でシートをしいてお昼の時間。
職場体験で三島南中の二人の生徒さんも参加してくれていましたキラキラ
秋晴れのもと。 -のびる幼稚園の年長さん-

ポカポカ陽気で本当によかったです(^^)

それではまた次回四葉のクローバー


藤紫窯 とうしがま
℡055-979-2525
静岡県田方郡函南町桑原1222-1
blog:http://toushigama.i-ra.jp



同じカテゴリー(陶芸教室)の記事画像
藤紫窯の名物。 -干支箸置きづくり-
こねて、たたいて。 -函子連のみなさん-
同じカテゴリー(陶芸教室)の記事
 藤紫窯の名物。 -干支箸置きづくり- (2012-01-03 01:27)
 こねて、たたいて。 -函子連のみなさん- (2011-11-09 18:26)

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 19:30│Comments(0)陶芸教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋晴れのもと。 -のびる幼稚園の年長さん-
    コメント(0)