QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
陶芸教室 藤紫窯-とうしがま-

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2021年03月31日

〇春欄間(はるらんまん)〇

こんにちは大変ご無沙汰してます
毎年思う事ですが…あっと言う間に3月最終日となりました23日(水)には静浦の学童保育の皆さんの陶芸教室を桜愛でながらゆっくりと粘土に挑戦しました
見渡せば、山桜、枝垂れ桜も満開
寒い間、サボっていた 工房の様子…また少しづつ、お届けしたいと思います。改めて宜しくお願いします  

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 16:51Comments(0)

2021年01月09日

〇本年も宜しくお願いします〇

毎年、毎年早く…と思いながら…またバタバタと暮れから初春が過ぎて行きます

「明けましておめでとうございます」

玄岳(くろたけ)からの御来光に手を合わせ、改めて今年一年『穏やかな日々になれますように』と祈り、七草では『無病息災』を願いました。
今まで普通に思っていた事の尊さを大事に、また『この一年』を過ごしたいと思います。
本年も宜しくお願いします。

2021年1月14日(木)より営業開始させて頂きます。  

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 14:17Comments(0)

2020年10月30日

〇十三夜〇

こんばんは今日は十三夜
夜空に綺麗な『お月様』が浮かんでいます
今月は、十五夜を仕事場で、十六夜(いざよい)と本日の月を自宅から愛でてます  

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 00:02Comments(1)

2020年10月02日

〇窯焼き+お月見✨〇

久しぶりの窯焼きの昨日は
『中秋の名月』一日遅れての名月紹介ですが、本日の十六夜(いざよい)も楽しみに待ってます

だいぶご無沙汰してました。

朝6:30本焼き窯点火と同時に少し肌寒かったので、小さなストーブにも点火(ずっと出来なかった葉唐がらし味噌作りも実行)
昼前、小雨も上り青空になった頃、メンバーさんとの作陶の合間に庭の野花を摘んで、お月さまに見ていただこう外灯下のテーブルに飾りました

窯焼きは未明まで続いたのですが『お月さま』を眺めながら、ゆっくりと一日が過ぎました  

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 18:03Comments(0)

2020年04月17日

時計の販売始めました

先日、久しぶりに営業再開のお知らせを…と思い言葉を考えてたら…完成しない間に送信❗
私らしくスタートしました

改めて宜しくお願いします。

工房の庭も大好きな新緑の季節になり、展示も少し『みどり』を意識して飾りました…と同時に勇気をだして、今まで温めてきた時計の販売も始めました
『門前の小僧…』長い間、主人の傍で焼き物の仕事をさせてもらい、教室の皆さんと同様に物作りが大好きで…いつの間にか時計作りをライフワークにしたいなぁ…と思う様になりました。
『壁に掛けて邪魔にならず&役に立つ』そんな感じ…です
気負わず、歳を重ねる事と一緒にゆっくり、楽しみながら…販売させて頂きます❤
  

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 22:05Comments(0)

2020年04月09日

〇藤紫窯、4月より陶芸教室再開〇

昨年10月(台風19号により被災)より長い間、お休みを頂きご迷惑おかけしました。
4月より教室再開させて頂きました。改めて宜しくお願いいたします
園内、山桜が新緑に代わり、枝垂れ桜が満開です
こ  

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 16:30Comments(1)

2019年11月22日

〇出張陶芸教室〇

久しぶりの発信となります
現在、工房は台風19号で道を寸断され『陶芸教室』を長期休業させて頂いてます。

そんな中、毎年『卒園記念』
の陶器作り体験を工房でして頂く『のびる幼稚園』へ11/8出張教室に伺って来ました。
やっと、作品の仕上げも終わり、遅くなりましたがお知らせします

園舎の窓越しに日本1の富士山を眺めながらの贅沢な説明風景でした
熱心な眼差しも説明ごとの歓声も含め、席に着くまで。着いてからの所作。に一人ひとりの感性を大事にした上での規律を感じ、改めて毎日の丁寧な『先生と園児の過ごす時間』の大切さを実感しました

後日、作品の仕上げ作業の折
『親子亀』の数々に
子供達の素直な眼差しを思い出しました(当日、作品見本
に皿、カップ、亀の置物を作りました)
卒園式の日、喜んで貰える様に仕上げさせて頂きます

ps.
○陶芸教室終了後、給食もご一緒させて頂きました大変美味しくて、いつも以上のご飯もデザートのみかんまで、しっかりお腹の中に。
「ごちそうさまでした」
○出張教室にあたり、沢山の協力も頂きました。
行きは粘土、粘土板、完成作品運搬の為の箱などを車に積みこみ。帰りは完成作品を傷めない様に慎重に500㍍の荒れた道中を何度も往復して工房に運んで貰いました。ありがとうございました。
函南町全体に災害復旧には時間がかかると思います。ゆっくりと『今』やれる事を進めて行こうと頑張っております。
  

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 16:20Comments(0)

2019年10月12日

〇十三夜さん台風19号〇

昨晩は、台風19号の影響で
『十三夜さん』は『十五夜さん』同様、見る事は叶いませんでした
工房の庭も秋の様子が少しずつ…良い天気だったら名月を愛でる良いロケーションでしたが…残念
でもでも、月よりだんご
しっかり“お月見”させて“頂き”
ました

  

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 13:50Comments(0)

2019年09月14日

〇十五夜さん〇

昨晩、「明日からは急に冷え込んできます」の天気予報の言葉通り、曇り空の肌寒い陶芸教室でした
同時進行で、週末を利用しての窯焼き(13日6:30分点火)の間に工房庭から『お月さま』を探しましたが見つからず
窯前の簡素な盆を愛でながら
お月見を
最終の1.255℃に向かって…もう少し…(13日22:00分終了)


一日置いて…窯出し作品。

(14日21:00時)リベンジして…雲間のお月さまをパチリ
出来ました
  

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 23:55Comments(0)

2019年08月30日

〇窯出し~梱包~〇

久しぶりに発信して
折返し、温かいメッセージもまた頂き、感謝申し上げます

さて前回、電気窯での本焼きの様子お知らせしました。
本日は、窯出しした完成作品
(3回分)とお待たせ頂いているお客様に梱包の様子も
発信後、速攻で運送やさんに向かいます
近頃、何度も…ですが…しっかりシニアの先生と助手の『のんびり』にお客様が合わせてくださり…甘えてます
「作品、明日届きまーす❤」

暑い夏も終わり、いよいよ9月
。作品作りに良い季節となりますゆっくりと作陶にいらして下さい。お待ちしてます
(門前の助手も陶芸楽しんでまーす)  

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 16:26Comments(0)

2019年08月25日

〇元気にやってます〇

大変、ご無沙汰してます
平成1月最初のご挨拶以来、自然消滅…と思っていましたら
、遠方のお客様から
「元気ですか?最近、ブログ
更新してませんが…」とご心配のメール頂きました
怠けている間に、平成から『令和』と年号も変わり、季節は『秋』。工房の朝晩は油断していると肩が冷たくなり
一枚羽織り、一息つく感じです
本日は工房では電気窯で『本焼き』(酸化焼成)
大きな窯での窯焼きの様子はこれまで何度もご紹介してますが、電気窯は初めてでしょうか?
大きさ、内容量は1/10位かな?レバーが3つあり上、中、下。強、弱。の操作で静かに焼成が進んでいきます
だから…生意気ですが助手の私も参戦する事が出来ます(とは言え、そこには先生の『虎の巻』が資料としてしっかり
ありますが…)
本日も挑戦中。回を重ね7回目となりました小さくても焼成時間は15時間位かけます。その代わり冷ます時間は早いので、完成作品またお知らせしますね
庭では
『BBQ』のお客様の元気な声が響いてます
天候定まらずの中、皆さんのパワーに軍配上がり…絶好の日
になりました。お腹も膨れた頃
『スイカ割り』の歓声が皆さん、普段からの良いつながりを感じます。「真っ直ぐ
、真っ直ぐ❗」「止まって、止まって、右❗右❗そこ❗そこ❗」なかなか難しい
私も甘くて、美味しいスイカご相伴にあずかりました
仕度から片付けまで手際良い皆さんに甘えてしまいました
。感謝致します

  

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 14:21Comments(1)

2019年01月16日

〇本年も宜しくお願い致します〇

寒中、お見舞い申し上げます皆さまへのご挨拶、なかなかできなく…恐縮しております

昨年、大晦日には私どもの菩提寺『高源寺』さんで除夜の鐘を打たせて頂き、本年元旦
には黒岳からの初日の出と良いスタートをきったのですが…暮れからお正月少し張り切りすぎた結果、三が日を過ぎた頃から体調を崩し、やっと七草あたりでごそごそできるようになりました
(明るく元気なシニアを目指してますのに…今年もゆっくり進んで行きます)
改めまして、

本年も宜しくお願い致します
  

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 07:10Comments(0)

2018年10月21日

〇十三夜〇


今日は『十三夜』さん
昼間、雲一つない秋晴れに恵まれ期待通り、良いお月見となりました。工房からの帰りの山道で『ススキとからす瓜』を見つけて飾りました

ps.昨日、午前の教室を終わり昼食の時にお客さまから
『生姜の炊き込みご飯』 を教えて頂き、早速夕食で実践しました。せん切りにした生姜と白だしだけのとってもシンプルな御飯ですが上品な味わいでとても美味しかったです   

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 23:51Comments(0)

2018年10月19日

〇小さい秋、見つけた〇

おとが目を頂きそうなタイトルですが、ここ数日の朝晩の冷え込みに、今年は『秋』を通り越して『冬』になっちゃう…と思って背中を丸くしていたら
高いたかい所から『うろこ雲
』が肩を叩いてくれました

先日の台風や強風の影響(塩害も)もありますが、頭(こうべ)を垂れる稲穂や色づき始めた木々に季節を感じ『ちから』も頂きました
そこで❗少し根気のいる?生姜の佃煮作りを…お客さまを見送った工房の台所で「トントン」「グツグツ」
帰り道にも、きれいな夕焼けのご褒美頂き『秋』を大いに満喫した一日でした。感謝10/18

  

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 12:42Comments(0)

2018年09月24日

〇十五夜さん〇

心配した夜からの雨の予報も、今年は
お月様に味方してくださいました
美しい『十五夜さん』と『灯り』を楽しみながら・・・  

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 22:40Comments(0)

2018年08月26日

〇夏休み最終を、満喫〇

台風の影響を心配していたのですが
一昨日、昨日と吹いた強い風のお蔭で、木々の雨粒も消え
今日は絶好の『BBQ日和』となりました
総勢50人を越す、お仲間恒例の毎年の行事と言う事で…
本年度は当地を利用して頂きました

先発の皆さん、着々と馴れた手つきで、食材の用意、火おこしetc.
到着して30分後には、スタンバイOK手際の良さに感服です
後続の皆さんの車の誘導も
「オーライ、オーライ…ストップ❗」
と。普段からのチームワークの良さはここにも。

夏休み、ゆっくりと終日を過ごして頂きました
途中、私も特製メニューのカレーライス、焼きそばをご相伴に預かり、恐縮しつつも、大鍋で作ったご馳走を、ペロリとたいらげてしまいました(笑)
「皆さん、ごちそうさまでした」

  

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 18:20Comments(0)

2018年08月13日

〇無心にロクロに向かう〇

重ねる年齢や連日の猛暑も手伝ってナカダルミしてしまい…8月前半まであっと言う間に過ぎてしまいました
暑さに加え、天候不純も『この夏』は伴っていて、本日の陶芸教室も雷が鳴り響く中、雨も時折、激しさを増しetc.
果敢にロクロに挑戦して下さいました
粘土の固まりから1つの作品を挽く作業は、説明の時、見て感じた『柔らかな粘土』とは異なり、実際はかなり力を使います。イメージする形に仕上がった時、
「久しぶりに無心になりました」と言葉を頂き、嬉しく思いました。
作品、大事に完成させて頂きます

平行して、長くお待ち頂いてます作品の本屋き(還元焼成)の準備を
進めております。近日の仕上がりとなります。あと少しお待ち下さい
  

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 03:58Comments(0)

2018年06月16日

6月の雨…ゆっくり作陶

久しぶりの発信です。
5月は瞬く間に過ぎ、6月半ばに…あっという間になっていました。梅雨空を眺めながら、ゆったり作陶を楽しんで頂いております
少しバテぎみだった先生も、毎年恒例の陶芸クラブの方々に『元気』を頂き、いつも通り頼もしい指導が出来ました(笑)互いにシニヤ世代、
人生論も飛び交い良い教室でした。

それから、もう1つ嬉しい事
今年に入って『時計』作りに挑戦しているのですが、同じく挑戦したいと言って下さる、お客さまがいらっしゃいました
来る(きたる)敬老の日のプレゼントに。と、中学生
そして本日も挑戦者が。嬉しい~

  

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 16:40Comments(0)

2018年04月12日

〇季節と木々〇

昨日は、ストーブ3台をフル回転させた『暖かな工房』から、時折激しく降る冷たい雨越しに、お客さまと『新緑』を楽しみ

本日は、先週メンバーさんが摘み取った八重桜を早速『桜の塩漬け』にして持参してくださり、
昼食前に、まずは御持たせの柏餅(やはりメンバーの方が)と一緒に『さくらちゃ』の香りと季節を味わいました。
良い塩梅(あんばい)の中にほのかに桜を感じる幸せな一時でした。
改めて『感謝』させていただく毎日です

  

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 17:44Comments(0)

2018年04月06日

〇花摘…八重桜〇

予報通り、雨の一日になりました。夕方になるにつれ荒れ模様に☔

木曜メンバーさん、今週末に予定していた『花摘』でしたが、用心して早めの対応(昨日、作陶後に)して
、可愛い八重桜をたくさん収穫
毎年、恒例の『桜の塩漬け』を作ります
摘んだばかりの『優しい』花の香りも堪能させて頂きました  

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 20:28Comments(0)